青山リボン
  • ホーム
  • 商品カタログ
  • ショールームメンバー
  • いろいろなラッピング
  • リボン講習会
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. いろいろなラッピング
  3. 母の日

いろいろなラッピング

Variation of
wrapping

母の日

ただ、リボンを結ぶだけではちょっと物足りないと思う方に。リボンを重ねるだけで立体感のあるラッピングになります。

結び方1

個性的なお母さんにこんなプレゼントはどうでしょうか。そのままフラワーのリースとしても使えます。

結び方2

自分でラッピングしたいけどちょっと難しいかなと思う方でもこれなら簡単。ギフトパックに入れてリボンを結ぶだけ。透明なので中身も見せることができます。

結び方3

花束をペーパーで包んでいくつもリボンを重ねたりと難しくて大変だけど、お母さんに感謝の気持ちを込めて花束をラッピングしてみませんか。

結び方4

ペーパーが包めなくても花柄のBOXにリボンを結ぶだけでかわいらしいプレゼントになります。

結び方5

母の日 – 結び方1 –

材料

・7010-32 花柄和紙・モーニング ブルー 500×700m/m
・1315-09 リーガルサテン 19m/m

1.斜めにしたペーパーに箱を置きます。

2.手前のペーパーを箱にかぶせて折り、箱の左角が2cmくらい隠れる大きさかを確認します。

3.向こう側のペーパーを箱にかぶせて手前側にもってきたときに、箱の両角がペーパーから2cmくらい隠れるかを確認します。

4.箱は表側を上にして置き、手前のペーパーを持ち上げ、左側を箱の縁に合わせて余分はタックをとりながら折ります。

5.そのまま左側のペーパーをひっぱるようにして箱にがぶせ、両面テープで止めます。

6.箱の手前を持ち上げながら、余分なペーパーを箱の縁に合わせて内側にタックをとります。

7.ペーパーのラインが箱の縁に合うように気をつけながら、箱を回転させます。

8.右側も同様に、タックをとりながら折り込みます。

9.向こう側のペーパーをタックをとりながら手前にかぶせます。

10.箱からはみ出したペーパーは内側に折り込み、両面テープでとめます。

11.次に8の字ボウを作ります。リボンの端を7〜8cm残し、リボンの表側が出るようにループを作り、90度に重ねます。

12.そのまま下向きに11と同じ大きさのループを作り、11で重ねた部分の上にリボンを重ね、8の字型を作ります。

13.11〜12をくり返し、ループを作っていきます。必要に応じてリボンの種類や色、ループの数を決めますが、ループの大きさは、必ず全部同じにします。中央にワイヤーを巻きます。

14.細かいギャザーを寄せて裏側でねじってとめ、ワイヤーを短くカットします。

15.次に箱にリボンをクロスがけします。まず、リボンの端を約30cm残し、箱の縦にリボンを一周します。

16.箱の中央より少し上の位置でリボンを交差させます。

17.長い方を横に一周し、12で交差させたところに、長い方のリボンをくぐらせます。

18.リボンの両端を対角線にしっかりと引きます。

19.18のリボンの対角線上に8の字ボウを置きます。

20.ボウの中央をクロスがけのリボンでしっかりとひと結びします。

21.ボウのループの大きさに合わせて、ちょう結びをし、全体のバランスを見て、ボウの形を整えます。最後に、写真のようにアレンジを加えて完成です。

母の日 – 結び方2 –

材料

・0913-01 フロッキー リースベース 直径25cm
・1558-14 リーガルサテン ワイヤー 29m/m

1.リースにグルーガンでカーネーションの造花などを取り付けます。

2.次にリボンでフレンチボウを作ります。まず、リボンを指の周りに1周させ、先端に小さなループを作ります。これがセンターループになります。

3.裏地が出ているので、センターループの下で、リボンを半回転させてねじります。

4.センターループより2倍ぐらいの大きめのループを作り、センターループの下に重ねます。このとき、必ず表地が見えるようにします。

5.センターループの下で、リボンを回転させてねじります。

6.4と同じ大きさのループを作り、センターループの下に重ねます。

7.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、4の右側の少し大きめのループを作ります。

8.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、6の右側に、7と同じ大きさのループを作ります。

9.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、4の左側に7と同じ大きさのループを作ります。

10.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、6の左側に7と同じ大きさのループを作ります。

11.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、4と6の下に、さらに大きめのループを作ります。好きな数のループを4〜10の順に、少しずつ大きくしながら作ります。

12.センターループの下でリボンを半回転させてねじり、大きなループを作って、ボウの後ろ側に重ねます。

13.12のループの中央をカットします。

14.2本のワイヤーをセンターループにくぐらせます。

15.ワイヤーを後ろに向かって折り、2〜3回ねじって、しっかりと止めます。

16.ワイヤーを根本でカットします。

17.出来上がったフレンチボウをリースに取り付けて完成です。

母の日 – 結び方3 –

材料

・6268-14 ギフトパック ロールタイプ (リボン付)
・プチフラワー 36×26cm

1.袋の中にプレゼントを入れます。

2.袋にギャザーをよせて、袋の口をリボンでちょう結びし、形を整え出来上がりです。

母の日 – 結び方4 –

材料

・7050-23 OPフィルム・ピンクローズ 750m/m×20m
・7547-23 ワックスティッシュ・ピンクローズ 600/m×27m
・3124-14 ギンガムリボン 65m/m
・3124-14 スパークシャー(ワイヤ-入り) 32m/m
・3896-01 ブライダルリボンビーズ 36m/m
・2613-23 リーガルサテン 19m/m

1.ペーパーを三角に2回折ります。

2.もう1回三角に折り、さらに三つ折りにします。

3.ペーパーの縁をピンキングばさみで丸くカットします。

4.ペーパーを広げ中央に花束の根本がくるように置きます。

5.花束の根本を持ち、ギャザーを寄せながら包んでいきます。

6.リボンをかけてひと結びします。

7.リボンを使って重ねボウを作ります。「重ねボウの作り方」はこちら

8.重ねボウを花束にとめて形を整えて出来上がりです。

母の日 – 結び方5 –

材料

・6579-06 ファンシー ボックス

1.箱を開き、中にプレゼントを入れます。

2.箱のふたを閉めます。

3.リボンを箱の上の中央の部分でちょう結びし、形を整えて出来上がりです。

ニュース

  • 青山リボンからのお知らせ
  • 商品ニュース

ショールームメンバー

  • 一般会員
  • ショールーム会員
  • FAXでのご注文

商品紹介

  • 名入れリボン
  • 特注リボン
  • 胡蝶蘭専用リボン
  • 商品カタログ

ラッピング

  • いろいろなラッピング
  • リボン講習会

会社情報

  • 会社概要
  • 沿革
  • ショールーム
  • 個人情報の取り扱い規定
  • ソーシャルメディアガイドライン
  • 環境方針
  • SDGs宣言
© AOYAMA RIBBON Co.,Ltd. All Rights Reserved.